やまなし水源地ブランド推進協議会シンポジウム2023
持続可能な社会実現に向けて木育の果たす役割~SDGsの推進~
*
森林の持つ温室効果ガスの吸収固定や、生物多様性の保全等の機能やそこで展開される取り組みは、
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に大きな役割を担っています。
こうした持続可能な森林経営は世界共有の目標となっており、その推進のためには、
森林・林業と関わりが薄かった個人や団体等による森林との関りを深める取り組みが求められます。
特に、次世代を担う子どもたちへ「木育」等を通じて意識の醸成を図っていくことが重要です。
本シンポジウムでは野外教育を専門とする山梨大学名誉教授・川村協平氏に
「子どもたちが幸せになる力をつけるために」をテーマに基調講演をいただき、人と自然の関わり方を学びます。
また、当協議会では「木育」の推進のために山梨県産材おもちゃの開発と普及に多くのセクターと協働で取り組んできました。
木のおもちゃができるまでの過程や取り組みを様々な立場から、事例を踏まえて発信していただきます。
*
日時 |
2023年2月15日(水)13:30-17:15(開場13:00)
|
---|---|
場所 |
山梨県恩賜林記念館 大会議室
(甲府市丸の内1丁目5-4)
|
開催体制 |
主催:やまなし水源地ブランド推進協議会
後援:やまなし森林環境教育・木育推進協議会、山梨県保育協議会、
(一社)山梨県森林協会、林野庁(予定)、山梨県(予定)
|
参加費 |
無料
|
定員 |
50名
|
資料ダウンロード |
プログラム
- 開会挨拶、主催者挨拶、来賓挨拶
- 基調講演「子どもたちが幸せになる力をつけるために」
- 講師:山梨大学 名誉教授 認定NPO法人 山梨幼児野外教育研究会 理事長 川村協平氏
- ディスカッション「木のおもちゃができるまで」
- *おもちゃの開発に関わった関係者によるディスカッション
お申込方法
下記、必要事項をご記載いただきメールまたはFAXにてお送りください。
申込締め切り 2023年2月3日(金)
*参加者が定員を越えた場合には、締め切らせていただきます。
(メール宛先)suigenchi@oisca.org
(FAX宛先)055-267-5951
--------------------
1)お名前:
2)ご所属:
3)お役職:
4)ご住所:
5)電話番号:
6)Eメールアドレス:
--------------------